ご挨拶
拓進運輸株式会社は、1970年に創業し お蔭様で2020年に50周年を迎えました。
福島県の酪農・日本の酪農と共に歩んで来た50年です。
今後とも福島と日本の酪農業と消費者をつなぐ物流会社としての使命を果たし、皆様に「安全・安心」をお届けしてまいります。
拓進運輸株式会社 代表取締役 安齋豪之
会社概要
名称 | 拓進運輸株式会社 |
---|---|
連絡先名称 | [本社] 〒963-0541 福島県郡山市喜久田町掘之内字千杯田16番地10 TEL024-959-4438 / FAX024-959-2050 E-Mail info @takushin-un-yu.co.jp.co.jp [本宮営業所] 〒969-1104 福島県本宮市荒井字上原73ー1 TEL0243-36-1220 / FAX0243-36-1077 |
設立 | 昭和45年(1970)7月27日 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員 | 79名 (男70名 / 女9名) 内勤者12名 運行課 : 15名 生乳課 : 14名 チルド課 : 44名 |
車両台数 | トレーラー車(けん引車): 14台 タンク車(被けん引車) : 13台 大型タンクローリー車 : 1台 集乳ローリー車 : 11台 大型冷凍冷蔵車 : 7台 小型冷凍冷蔵車 : 22台 |
主な事業 | 原乳転送業務 殺菌乳輸送業務 集乳業務 生乳検査業務(細菌数・抗生物質) 牛乳・乳製品輸送業務(チルド車) フローズン製品輸送業務 |
主要取引先 | JA全国農業協同組合連合会 福島県本部 全農物流株式会社 JAパールライン福島株式会社 酪王協同乳業株式会社 SBSフレック株式会社 雪印メグミルク株式会社 名糖運輸株式会社 だい久製麺株式会社 青葉冷凍株式会社 |
主要金融機関 | 東邦銀行郡山卸町支店 大東銀行うねめ支店 常陽銀行郡山支店 七十七銀行郡山支店 農林中央金庫仙台支店 商工組合中央金庫福島支店 |





沿革
安積地方開拓農協の輸送部は拓進運輸の前身であります。
昭和45年 7月 | 有限会社 拓進運輸創立 |
---|---|
昭和45年創立以前、安積地方開拓農協による集乳車も、当時は、「乳缶」を使用しての集乳でした。 |

昭和48年 3月 | 株式会社に組織変更 |
---|---|
福島県経済連は、大都市圏の輸送開始。この頃ベビーローリーによる集乳が開始される。 |

昭和50年 9月 | 県開拓連が県経済連との合併に伴い、拓進運輸株式会社資本独立 代表取締役 安齋正充 就任 福島県経済連と集乳全量運送契約を締結 |
---|---|
昭和54年10月 | 福島県経済連と生乳サンプル輸送契約を締結 全国農業協同組合連合会東京支所と生乳輸送契約を締結 |
昭和55年 4月 | 福島県経済連酪農技術センターの分室として、生乳検査室が稼働 |
昭和59年 4月 | 株式会社エーコープライン(現、全農物流)と生乳輸送基本契約を締結 |
平成 3年 7月 | 増資 資本金10,000,000円とする |
---|---|
平成5年には、拓進運輸フルトレーラーで全農系統生乳の転送及び殺菌乳の輸送を担当する。 |

平成10年 4月 | 本宮事務所から本宮営業所となる |
---|---|
平成15年 2月 | ISO9001の認証取得 |
平成24年 1月 | 安齋豪之 代表取締役に就任 |
令和 2年 7月 | 創立50周年を迎える |

全国農業協同組合連合会
代表理事会長様より

株式会社エーコープライン社(現 全農物流)
社長様より
アクセス
- 本社:
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町掘之内字千杯田16番地10 - 電話番号 / FAX:
TEL024-959-4438 / FAX024-959-2050
- 本宮営業所:
〒969-1104
福島県本宮市荒井字上原73ー1 - 電話番号 / FAX:
TEL0243-36-1220 / FAX0243-36-1077